おもちゃの電池交換 | 初心者が三角ドライバーでおもちゃ電池交換にトライしてみた
こんにちは! 今回は、三角ドライバーを使って市販のおもちゃとプラレールの分解にトライしてみてわかったことについてお伝えしたいと思います。 今回使ったドライバーは、アネックス(ANEX)... 続きはこちら・・・ | Share it now!
稲の多年草化栽培に惹かれて~半農半Xで人生を楽しもう~
こんにちは! 今回は、三角ドライバーを使って市販のおもちゃとプラレールの分解にトライしてみてわかったことについてお伝えしたいと思います。 今回使ったドライバーは、アネックス(ANEX)... 続きはこちら・・・ | Share it now!
おもちゃの電池の入ってるところ、どうして三角のネジで塞いであるんでしょうね? プラスやマイナスのネジなら楽なのにねぇ… なんで三角なのか、そのわけは何かを探ってまとめてみました。ご一緒に見てみませんか! どうして三角なの? 三角ネジのことを、プロ・セミプロの方は「いじり止めネジ」っていうようですよ(名称についてのまとめはこちらをどうぞ!)。いじられると厄介なところ、素人に開けてほしくないところに使われているということでしょうか。 実際にどんなところに使われてるのか調べてみたらこんなものが見つかりましたよ。 三角ネジが使われているものは 飲食店のおまけのギミック付きおもちゃやプラレールだけではなく、いろんなものが出てきましたよ。 電動鉛筆削り 目覚まし時計 携帯電話 ゲーム機 コレクション用ミニカー 缶ジュースの景品 こどもちゃれんじ「しまじろうシリーズ」の付録 あ~そういえば! というものから、へぇ、開けようと思ったこともないから全然気が付かなかった、というものまでいろんなものに使われている模様。 電動鉛筆削りや携帯電話、ゲーム機など精密機械っぽいものはネジを外したら面倒なことになりそう。 子ども向けのものも多いですよね。乳幼児やいたずら盛りの子どもたちが開けてボタン電池を誤飲してしまう危険があるものばかり。 事故・故障・人的被害を未然に防ぐためにも身近なショップでは簡単には手に入りにくいネジとドライバー、それが三角ネジと三角ドライバーだと考えるのがよさそうですね。 それから、三角ネジ、三角ドライバ―って実はJIS規格ではないそうです。だからあえて日本の製品に使ってるんでしょうか?(考えすぎ?) とりあえず、三角ネジ=ここ開けないでね! というメッセージという一面はあるような気がします。 三角ネジを開けるからには、充分な配慮が必要そうですね。そして壊れても自己責任を覚悟しとくのが無難そう。うちも、子どもをボタン電池誤飲事故に巻き込まないようにもしなくちゃと思いました。 まとめ 今回は、三角ネジ=ここ開けないでね! というメッセージとして受け取って、もしネジを外すなら自己責任の覚悟をしておくのが無難、という結論になりました。 安全面に配慮しながら生活がちょっと楽しくなる使い方をできるとハッピーですね♪ こちらの記事もどうぞ! 三角ネジドライバーにはカワイイ別名があった! 三角ネジを三角ドライバー以外で外す4つの方法 おもちゃ電池交換... 続きはこちら・・・ | Share it now!
飲食店のおまけのおもちゃのように、おもちゃのボタン電池って、蓋にネジまでついて、それはそれは厳重にしっかり閉じられていますよね。 そこまでして塞がれされているほど危ない電池ですが、もし、飲んじゃうとどうなっちゃうの? 万が一、飲んでしまったらどう対処したらいいの? そんな肝心なことに、すぐに答えられなかったので(汗、備えあれば患いなし。もしもの時のために調べてまとめてみました。 ボタン電池を誤飲するとどうなるの? ボタン電池を飲み込むと、金属が腐食したり放電することによって消化管の壁を傷つける、胃に腫瘍ができた場合には穴が開いてしまう危険もある、場合によっては血管も傷つけるリスクもあるようです。 電池は4種類あり、種類によって危険度にも違いがあるそうですよ。4つの種類とは、 アルカリマンガン電池(LR) 水銀電池(MR、NR) 酸化銀電池(SR) リチウム電池(BR、CR) です。アルカリマンガン電池はおもちゃ、体温計などに使われてます。ファストフードのおまけのおもちゃの電池もLR41でした。 アルカリマンガン電池(LR)を誤飲した場合 アルカリマンガンのボタン電池を誤飲すると、胃の中の胃酸がボタン電池の金属の被膜を腐食してしまい、電池の内容物のアルカリ性物質が流れ出して胃の壁を傷つけるそうです。 リチウム電池を誤飲した場合 リチウム電池の誤飲というのはアルカリ電池を誤飲より危ないようです。 アルカリボタン電池の場合はボタン電池内のアルカリ物質が流出して胃の壁を傷つける一方で リチウム電池はアルカリ電池よりも放電する能力が高いという特徴があるからです。 放電すると消化管の中で電気分解が起きます。そうすると電池の外側にアルカリ性の液体が生成されるそうです。リチウムボタン電池誤飲で消化管壁を傷つけるのはこの液体の仕業です。 放電は胃液がなくても起きるので、胃液のない消化管壁さえも傷つけてしまうことになります。 ということで、ボタン電池のなかからアルカリ性物質が出てくるアルカリボタン電池の誤飲よりリチウムボタン電池のほうが胃の傷つき度が高いんですね。 そのうえ、身体を傷つけるスピードがアルカリ電池よりもリチウム電池のほうが速いのもリチウム電池のこわさの1つです。アルカリ性の電池って金属の被膜が腐食してゆくのに時間がかかるのですが、リチウム電池では30~1時間という短時間で消化管の壁に潰瘍をつくってしまうそうです。 お手持ちのボタン電池にBRやCRと書かれてかれていたら、リチウム電池という意味なので気をつけておきましょう。 もし誤飲してしまったらどうしたらいいの? 小児外科を受診しましょう 誤飲したら一刻も早くボタン電池を取り出さなければいけませんね。取り出すための医療機器が備わっている小児外科で摘出していただくのが良いようです。 未然に誤飲を防ぐには? ボタン電池、小さいけれど怖いですね。 赤ちゃんや、子どもが「ボタン電池飲んじゃったよ」... 続きはこちら・・・ | Share it now!
今回の記事は三角ネジ用ドライバーがなかなか見つからなくて困ってるというあなたへ、三角ドライバーの探しのヒントになるプチ情報をお送りします。 先だって探しに行ったら、ホームセンターにも家電量販店にも置いてない。店員さんも「三角ドライバー? *とか六角形のじゃなくて△のドライバーですか? 見たことないですねぇ」というご回答でした。 そこで、玄人の方が買い求める場所を調べてみました。すると、三角ネジや三角ドライバーを違う名前で呼んでいるらしいこともわかりましたのでまとめました。その名前がちょっとカワイイんですよ^-^ お楽しみに♪ さっそくいってみましょう! 買えそうな場所 ホームセンターにも家電製品屋さんにも置いてなかった三角ドライバー。 電気関係のお店で探すとよさそうなことがわかりました。プロ・セミプロの方の作業工具を扱っているお店ですね。 たとえば、秋葉原の電気工作をしたい人がパーツを購入するようなお店、電気科の学生さんや、電気の仕事をしている方なら地元の安く買えるお店を熟知してらっしゃる確率が高いです。 ホームセンターでも買えたよ、という情報もネットを検索していたら見つかりました。しかし、その場合、ネットでのお値段の2倍はしたということでした。 ということで、まずは手始めにお近くの作業工具店のお店の方にお話を伺ってみるのはいかがでしょう! あっさり入手できるかもしれませんね♪ お店に行ったら、次に挙げる名称で尋ねてみたら「おっ! お客さん、なかなか通ですね!」って思われるかも。では、ご一緒に見てみましょう。 ちょっと通な感じの呼び方 三角のネジまわし: おむすびドライバー、三角ドライバー、おむすびねじ回し、三角ねじ回し、三角レンチ 三角のネジ: 三角ボックス、おむすびネジ、三角ネジ、特殊ネジ、いじり止めねじ へぇ。おむすびって! 可愛いらしい^^ 意外なようで、なるほど~そのまんまだなぁ、な名前。三角ネジになんだか愛着が湧いてきそうです。 おむすびって純日本な言葉ですが、実は三角ネジ、三角ドライバ―ってJIS規格じゃないんだそうです。だからどの名称も正式名称っていうわけではない、ニックネームみたいなものなんですね。 工具店に行った際には「おむすびドライバー」ありますか?って聞いてみちゃおう! プチ情報のまとめ 三角ネジ用ドライバーは地元などの作業工具店さんに伺うとよさそう。 「三角ネジ用ドライバー」は”JIS規格外”なので日本には正式名称はない。 三角のドライバーは「おむすびドライバー」、三角のネジ穴は「三角ボックス」などとも呼ばれている(ニックネーム)。 ちなみにわたしが最終的に選んだ三角ネジ用ドライバーはこちらです。ご興味ありましたら覗いてみてくださいね! こちらの関連記事もどうぞ! おもちゃはなぜネジ穴が三角なの? 三角ネジを三角ドライバー以外で外す4つの方法 三角ネジドライバーは店員さんに別名〇〇で訊くと見つかる! 初心者がドライバーでおもちゃの電池交換にトライしてみた おもちゃボタン電池を誤飲したらどうなる? ... 続きはこちら・・・ | Share it now!
三角ドライバーを買わないで、家にある道具で三角ネジを外せればいいなぁ! って思いませんか? 先日、我が子愛用のおもちゃの電池が切れました。電池を取り換えるには三角ネジを外さないといけないのだけど・・・ 三角のネジ穴ってそんなにメジャーではないし、これを外すためにはやはり三角ドライバー買わないとダメなの? とお財布とにらめっこしてた新米ママです。こんにちは! 三角ドライバー以外で三角ネジを外してみたい! と思ってらっしゃるあなたのために、4つの方法をリストアップしてみました。参考にしてみてくださいね。 三角ドライバー以外で三角ネジの外し方4つの方法 家のなかにあるもので三角ネジを外せないだろうか?! 調べたら4つの道具が出てきましたよ。 マイナスドライバー 六角レンチ ラジオペンチ 改造プラスドライバー さて、これらをどうやって使てるのでしょうね?! 今回は、独断で手間かかり度の高そうなものから並べてみました。 1つずつ順番に見ていきましょう! 改造プラスドライバー 手間かかり度 ★★★★★ 使い方 改造しても惜しくないプラスドライバーの先端を三角に削って三角ドライバーを手作りする ・ホームセンターなどで粒度の粗い紙やすりを買い求めて、ガリガリとドライバーを削っていく... 続きはこちら・・・ | Share it now!
大型のベビー用品をネットを介して売ろうと思ってるんだけど、どこで売ればいいかしら? 子どもも大きくなってきたし、ベビーベッド、ベビーハイローチェア、ベビーチェアをそろそろ売っちゃいたいわ、と思っているあなた! フリーマーケットアプリメルカリやネットオークションへの出品、ベビー用品中古販売会社への売却などたくさんの売り方があります。情報も多くて、どれがいいのか迷いますよね。 私うには、2017年の初夏にベビーハイローチェアを中古販売店に売却してみました。 そして、買い手の立場になって考えてみた結果、もし次に売るならフリマアプリ経由がいい! という結論に至りました。 そのわけは・・・ここでちょっと、買い手の気持ちになって想像してみましょうか。 ネットを介して買うと、自分の目と手で確認しないままに購入することになりますよね。ちょっと不安じゃありませんか? そしてベビー用品の中古品で何より気になるところは、安全性と衛生面。その大事なポイントの情報を得ずに購入ボタンをポチッと・・・しちゃいますか?! やっぱり確認したいですよね。 大事なわが子が使わせてもらうとなれば、どんな環境でどんなふうに使われてきたのかも結構気になっちゃいますよね? そのため、ベビー用品の場合は、間に誰も介さずに売り手と買い手同士がコミュニケーションで納得しあえて安心感も得られるフリマアプリでの売買がおススメ♪ 売り手にとってもフリマアプリにはメリットがたくさん! フリマアプリと中古販売店の比較や体験談談を交えて、私うにが、フリマアプリをおススメするポイントをまとめてみました。 ではさっそく、フリマと中古販売のメリット・デメリットの比較をどうぞ! ベビー用品中古販売会社を利用するメリット 買い手のメリット 丁寧なクリーニングをしてもらえる 商品を第三者の視点で客観的に公平に評価している ベビー用品を専門に扱っているので信頼できる。安心感がもてる 売り手のメリット 丁寧なクリーニングをしてくれる 集荷が無料 安値でも買い取ってもらえる ベビー用品中古販売会社を利用するデメリット 買い手のデメリット 実際に使っていた売り手からの詳しい情報を得ることができない 売り手のデメリット 値段を自分で設定できない どんなに美品でも、メーカーが新しい商品を発売すると旧型扱いになり価値が下がります。すると買取価格もスライド式に下がります。 筆者には、売却したものがどんな状態で売られるのか見えないのはなんとなく不安、というのもありました。 フリーマーケットアプリを使うメリット 買い手のメリット 売り手とコンタクトを図れる場がある メッセージのやり取りができる! 安全性や衛生面、サイズ、使い方、商品のメリット&デメリットなど、殊、初めての育児をするパパママにとっては情報交換できる安心感は大きいですよね。 使ってみた本人の情報が何よりも参考になる情報であることに間違いありません。 売り手のメリット 自分で値段設定ができる これは中古販売会社に売却した場合にはできないこと。フリマの最大の長所ですね。 小型のものも売れる 中古販売会社では、大型は扱うけれどベビーバスや抱っこひもなどの小型ベビー用品を扱ってくれないところもあります。 相手のニーズの情報を広く集めることもしやすい プリマアプリには、ほかにもたくさんのベビーアイテムが出品されています。どんなものがどんな相場で売られているのかも分かって適切な値段を設定しやすいですよね。それに他の商品と並べてみたら自分の出品するアイテムの長所も見えてきて出品商品のアピールポイントも見つかります! フリーマーケットアプリを使うデメリット 買い手のデメリット 商品の評価が公正ではない 売り手のデメリット 出品、梱包、配送まで一通りすべて自分で行う必要がある 慣れれば考えようですが、初めての出品は確かに時間がかかります。 中古販売店に売却してみた体験談 筆者が中古販売店キッズファンを選んだ理由と感想 理由1 ベビー用品なので、中古を買うならベビー用品専門中古販売店からだと買い手にとって安心なのでは? と思ったから。 その結果・・・ 売った後の扱いはやはり企業秘密、ということで売った当人にもご開示いただけません。致し方ないとは言え、ちょっと気にはなるところです。 また、キッズファンさんに渡した後に、買い手の方に「こうすると布を傷めずに使えるよ」とか、「こんな使い方の工夫をすることもできるよ」とか伝えたいことがほかにいろいろあったな、と伝えきれてない気持ちが残りました。 もし、お互いにコンタクト取れる場があったら、買い手の方のお悩みにお答えできていたかもしれません。 せっかくご縁あって購入してくださる買い手の方の要求に即したプラスアルファのプレゼントができたらよかったなと思いました。 理由2 以前、ベビーベッドを売りたくてベビー用品の中古販売会社をネットで探したがなかなか見つからなかった。そんなとき、他県だったけれど4,000円の高値で買い取ってもらえた。その会社がキッズファンだった。今回もハイローチェアを納得できる相場で買い取ってもらえるのではないかと期待したから。 その結果・・・ 買取価格は1,000円でした。フリマアプリだったらもっと高く評価してもらえた商品だったと思います。 *今回お世話になったキッズファンは千葉県千葉市の大型ベビー用品の買取とリサイクル販売の会社です。ご対応はとてもスピーディで気持ち良く買取をしてくださいました。ありがとうございました。 手続きから入金まで ステップ1~5 ステップ1.キッズファンに電話 商品の状態を伝えて見積もり金額を出してもらう 梱包用の大型ビニール袋・着払い伝票・振込先記入用書類を郵送してもらう 今回は2012年の春に買って2013年から3年間使用したベビーハイローチェア。手動式です。取扱説明書付き。本体+部品全部そろっています。シートはちょっとだけかびています。1,000円で買い取っていただきました。売り手からの希望売却値は申請できません。 ステップ2.自宅でクリーニング パーツをねじ回しでねじを外してすべて分解する 布製のものは洗濯 本体は中性洗剤など安全な洗剤できれいに拭きあげる 汚れやほこりは、つまようじや綿棒、割りばしなどで奥のほうのものもしっかり落とす ステップ3.梱包する パーツをわかりやすいようにジップロックなどの袋にきれいにまとめる 大型ビニール袋に入れる 輸送中にがたがた揺れても破損しないように荷作り紐でしっかり固定する 買い手の方へのメッセージカードも添えました 買取料の振込先口座を指定の書類に記入して同封する(個人情報なので別途電話で伝えました) ステップ4.運送会社に集荷依頼する ステップ5.入金される キッズファンから、荷物が届いた旨、電話を頂く その際に買取量の振込先口座を伝える 翌日に入金を確認しました *全般的にスピーディで、良心的な会社でした。売却まで快適にやり取りさせていただきました。 素朴な疑問 Q:値段の決め方は? 電動のベビーハイローチェアは20,000円台で買い取ることもあるそうです。 筆者のベビーハイローチェアは手動式だったのと最新式でもなかったので買い取り価格は1,000円でした。最新の型であっても手動式の場合、旧式とは値段の変動があまりなく3~4,000円くらいだそうです。 電動って評価高いんですね! でも、電動か手動式化は好みの問題でもあるのでは? 電動だから高く、というのは使用者の立場から見てちょっと疑問だなと思うのは筆者だけでしょうか・・・ Q:取扱説明書も添えて中古販売会社に渡すと買い取り価格がUPする? ネットでダウンロードできるPDFの取扱説明書がある商品の場合は、特別に値段が上がるということはないそうです。 買取価格に影響しないけれど、あるなら付けてさしあげたほうが買い手の方の手間も省けるし親切ですよね♪ Q:中古アイテムのクリーニングの仕方は? 安全ベルトの毛玉ががんばっても取り切れず>< そこでどうしたらいいのか問い合わせてみました。 在庫があれば、パーツもきれいなものに替えて売ることもある。替えられなくてそのまま買い手に状態を詳しく知らせてから販売するとのことでした。 まとめ 中古の売却で大切にしたい想い 中古販売会社に買い取っていただいて思ったのは、”売ってお金を得る”ことも目的の一つではあるものの、何よりも自分のなかに沸きあがった最も大きな感情は、”思い出のいっぱい詰まったベビーアイテムを、よそのご家庭が赤ちゃんを囲んで快適に使って喜んでくれたらうれしい!” という気持ちでした。 お友達や知り合いから譲っていただくおさがりは知ってる方だからやっぱり安心。でも、見ず知らずのよその人からのおさがりとなると、誰でもちょっとそれなりの覚悟もいるでしょう。 初めての育児でメンタル面もナーバスで、肉体的にも大変なさなかの新ママが、不安いっぱいな気持ちで品選びをしているとしたら・・・ すこしでも安心感と気持ちのゆとりをもてますように そんな思いで、今回直接のやり取りは叶わなかったのでメッセージカードを中古販売会社さんに託しました。 買い手と売り手おたがいに情報交換しあって快適な売買を♪ 売り手にとってはフリマで売るのと中古販売店から売るのとでは値段が変わってきます。 一方で、買い手にとってはフリマで買っても中古販売会社から買っても買取価格に大差はないでしょう。 買い手にとってのフリマのデメリットは商品の公正な評価がわからないこと。 しかし、フリマやオークションの中古販売会社経由との最大の違いは売り手と直接コンタクトが取れることです。 気持ちの面での安心感もさることながら、肝心な商品に関する情報についてもお互いに納得のいくコミュニケーションが取れることはなによりの安心材料。今回のベビーハイローチェアを売ってみて、そういう結論に至りました。 次に、ベビーアイテムを売るときは、できるだけお相手に安心してもらいたいし、喜んでもらえるフリマアプリ経由で! 喜ばれているのがわかればこちらもまた良い状態で出品しようという張り合いが出てきます。そうすると、売り手と買い手の間にどんどん好循環が生まれますよね... 続きはこちら・・・ | Share it now!
自転車のサビを落としてピカピカにきれいにするのって、そういうのに詳しい人でなければ、できないんじゃないの?! 腕力ないし、たいへんそうな感じがするなぁって思いますよね。 それが、案外、初心者でも筋力ない女性でも結構簡単にできちゃうんですよ。 作業もお天気の良い日を選べば半日できるし、翌日から乗ることだってできます! 先日、息子の三輪車でサビ取りと塗装に初挑戦。 その体験から、女性でも簡単&きれいに仕上げるためのポイントをご紹介します。 サビ取り&塗装体験 Before... 続きはこちら・・・ | Share it now!
おもちゃの三角のネジを外すドライバーっでどこで買えるの? って思っているあなたにおススメのドライバーをご紹介したいと思います。 申し遅れましたが、+と-以外にも三角のネジ穴が存在するということを子どものおもちゃで初めて知った新米ママです。こんにちは! まあ、どこか近場で売ってるでしょう♪ と気楽に考えていたのですが、ないんです。地元の大型家電製品店やホームセンターにも見当たらず・・・ ようやく、ネットの通信販売で使い勝手の良い三角ドライバーを見つけました。 さっそくご紹介したいと思います! 買ってよかった三角ドライバーのご紹介 商品名はアネックス(ANEX)... 続きはこちら・・・ | Share it now!
これ、なんの課金? Apple から心当たりのない金額の「領収書」が届きました。 あらっ? これなんの請求?! iTunes... 続きはこちら・・・ | Share it now!
Q1:記事を書いたので目次を作りたいです。Table of Contents Plus... 続きはこちら・・・ | Share it now!